選挙の投票率

さて、統一地方選挙が行われましたが、軒並み得票率が低くて、ちょっとなあと思いました。

いや、「選ぶ相手がいない」のは分からないでもない。けど。
もうちょっとね、政治に関心を持たないと、本当に何も起きないから、と言いたいのです。
「高齢者が悪い」というなら、若い人、ちゃんと選挙に行きましょうよ...。

投票率

これは神奈川県のお話ですが、本当に、これで決まっても、その知事や議員は県民に支持された、で当選されちゃう訳で...。

さいたま市は、ほんっっっっっっとに僅かですが、上回ってますが、前回が酷かったからですね…。
こういうことは首都圏だけでなく日本全国で起きていたんですよね…。

議員になりたがらない傾向


今回、こちらも問題になりましたね。一応埼玉県って首都圏なんですけどね。
さらに詳細に確認してみると、さいたま市内の選曲でも無投票が発生していました。いた、一応政令指定都市なんですけどね…。

政治に無関心がひどすぎる

政治家になるにも、投票にするにも、やる気がまったく見られなくなってますね。特に地方選挙は酷い。
今の状況が悪い、国が自治体が何もしないって文句を言っていても。アクション起こさないからこうなるんですよね、としか。

誰が出馬しているのかわからない

一応ちょろっと投函されてた広報チラシがありましたが、それだけで一体誰がどういう政策を掲げているのか。それが分からないんですよね。投票の時、名前と顔と一致もしないとか。
現在リモートでお仕事していますが、前の通りを「〇〇をお願いいたします。」と選挙カーで回っていましたが、名前だけ言ってるだけなので、ただうるさいだけだったり。
結構政策論争とかしないんですよね。。。日本の選挙って。

メディアも無関心

思えば、メディアも大きな地方選挙ばかりなのに、その辺りあまり報道してませんでしたね。連日WBCだの芸能人のスキャンダルだのばかりで...。
お昼のワイドショーとか、国政もあまり関わりたくないのか...やらなかったですね。
こう...おなじようなバラエティ番組ばかりなら、夜の30分でもやればいいのに、とも思いました。政治の話はパンドラの箱なんでしょうか。

これからどうなるのか

本当にどうなるんでしょうね。
小学生や中学生の社会で、選挙の大切さとか、ちゃんとお勉強させる、とか。
政治の話をタブー視しないとか...。
自分たちが立ち上がれれば、社会が動くという認識を持たせるのが大事。
選挙が終わっても、ずっとそれを言い続けていかないと、変わらないかなと思いました。
でないと、自分たちの生活が段々悪くなっていくと思うのです。
いや、本当に…投票率が悪くなればなるほど、おかしくなっていってますからね…。

つれづれなるまま思いのまま

本や映画、ステージの感想やイベントのレポート、その他いろいろなお話を思いつくままつれづれなるままに。